スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年07月29日

新しい仲間が増えました。

お久しぶりです。

前回の更新から油断してたら、数ヶ月経過してました。
時が経つのは早いですね...


サバゲにも思うように行けず、今月初めに行けたきり...

というわけで、今回も散財ネタです!







隊員がはめてるこのグローブに注目!

おなじみのmechanixやORではないデザイン
かっこええ...
なんて話しをしてたのを覚えてくれていたのか、いつもお世話になってるF軍曹からネタの情報

値段もmechanixぐらいだったので、迷わず即決




軍曹いつもありがとうございます〜


はめてみると対振動なだけあって、なかなか頑丈な作り

その反面、指の関節部分にはpigグローブのようなマチがあり指を曲げてもつっぱらない構造

さらに親指の付け根あたりには、マイクロフリース素材になっていて、汗もふけちゃう

掌やらにはイボイボの滑り止め加工がされた生地が追加してあって、グリップも上々

至れり尽くせりの仕様となっております。


ただ残念なことにとに、しばらくはサバゲに行く予定はありませんので、実家の草刈用としてガンガン使いたいと思います!

愛して止まないグローブの世界

試しに全部並べてみたら、結構ありました...



写真撮った後に更に2セット出てきたし...

そして、購入金額が驚きの87000円...


次世代が軽く買えますやん


でも、いいんです!
そして、これからもグローブを捜し求めていきたいと思います!



見ていただき、ありがとうございます。

  


Posted by Voodoo  at 13:16Comments(0)Gear

2017年05月04日

コネクタがはまらない時はコレ!

こんにちは

やっと昨日から私もGWへ突入!

せっかくの休みだから時間を有効に活用しようってわけで、朝から装備弄り

前から気になってたラジオのコネクタぐらぐらな件

PRC側もPTT側もコネクタは実に交換済み

ただ、Oリングが邪魔してちゃんとハマらない!



なので、ネットの情報からOリング外して装着してたんですが、はまるけどグラつくという結果に...


仕方ないんで、アルミテープ巻いて誤魔化してたんですが、どうもスッキリしない

元々防水性を持たせるためにOリングが付いてるんで、はまらない訳がない!

何か良い手は無いかと工具箱漁ってたときにいいアイデアが!




ヌルッといけるんじゃねーか⁉︎


という訳で、グリスをOリングに薄ーくぬりぬり...


果たしてたったこれだけで大丈夫なのか⁉︎

緊張の瞬間!













やりました!





大成功!
ヌルッとしっかり装着!

問題だったぐらつきも無し!
ポロっと取れちゃうことも無し!


もう1個のやつもコレで!と思ったらOリング処分してたんだった...

何してますのオレ‼︎




面倒だが、Oリング付け替えることにしよう...



今までお悩みだったそこのあなた!
お家の工具箱からグリスを持ってきて、ぬりぬりしちゃいましょう!




塗ってから気が付いたんですが、やるならシリコンにしときゃ良かった...

マルイのグリスがOリングを傷めないやつだと信じたい!



見ていただきありがとうございます。




  


Posted by Voodoo  at 10:53Comments(0)Gear

2017年02月11日

背中地図(MAP)

こんばんは


今日も頑張ってネタUP

まあ、いつもどおり浅〜い内容になりますので、悪しからず


では早速いきましょう


MARSOC装備繋がりで、CPCを激安価格でGET!

セットアップの参考にしようと、ミリフォト漁りをしていると前から気になってた方がCPCだったことが判明!




決めました!

右側の方でいきましょう!


前のセットアップ丸見えなんでバッチリ!

アレやコレやとサクッと揃えて、まあ何とか形に




まあ、完コピは無理なんで...

でも、後ろが分かんない

どうしようか...


こりゃ諦めて、得意の妄想をするっきゃないね


というわけで、とりあえず手持ちのギアをセット

アンテナをぶっさして、少しボリュームがほしかったので、ソースをセット

背中はこれでいいかな








...と諦めていた矢先、いつものようにインスタチェックしてたら奇跡が起きました!


何と横からのアングルの画像を発見!







皆さん、冒頭の画像を思い出してください




マグポがマルチのテンスピードに右脇にグレネードポーチ

銃のカモフラ柄も独特ですね


では、次は横からの画像




ありますね〜
テンスピマグポにグレネードポーチ

そして、あの独特な銃のカモフラ柄!

間違いありません!

これは、まさかの同じ人でしょう!





そして、気になる背中は...


カーキのMAPでしたね〜

まあ横からなので背中の全部は分かりませんが、MAPなのでほぼ背中は埋まってるでしょう。



まあ、完コピを目指しているわけでは無いですが、軍資金が貯まればMAPにしましょうかね。





見ていただきありがとうございます。

  


Posted by Voodoo  at 21:13Comments(0)Gear

2017年02月09日

豚が逃げ、ラクダ来たる

こんばんは

遅くなりましたが、ついに追い求めていたアイツをGETしたよっていうお話です。

皆さんご存知のとおり、私はグローブフェチでございます。


メカニクスに始まり、オークリーやニューマン、FOX、PIGにアウトドアリサーチ...

気付けば大量のグローブが笑


数は増えてもどこか埋まらない穴...

海特さんがはめていた画像を見て一目惚れしたCAMELBACK!


探せど探せど、どこも在庫切れ...




そして時は経って早2年...


いつもご一緒させて頂いてるF氏からLINEが

F氏 「キャメルグローブのXS試着したらぴったしだったんで、今持ってるSが合えば譲りますよ」

私「ええ!いいんですか⁉︎是非よろしくお願いします!」


そして来たる2017初サバの日

いよいよ砂銃でフィッティング!

もちろんSはスッと入る...気持ち大きいかな〜〜って感じで、メカニクスでいうとMとLの中間ぐらい?


てことは...!


興奮を抑えながらXSをはめてみる...


いやんぴったしやん〜!





ということで、快く譲って頂いたF氏!
本当にありがとうございます!!




記念にジャンボ!




これで私のグローブ探求の旅も終わりです。

もう、グローブが増えることは無いでしょう...












いやちょっとF氏⁉︎

えっF氏がなんか見たことないグローブはめてるー!


すんません、それめっちゃ気になるんすけど...









見ていただきありがとうございます。



  


Posted by Voodoo  at 23:40Comments(0)Gear

2017年02月03日

Cryeのパッド装着!

こんばんは

MARSOCつながりで、CPCを格安でGET!

状態も良く、サイズもばっちし

ただ、CPCやAVSの特徴でもある、パッドが無かったのは残念...


じゃあ無いならDIYでしょっ!

って訳にはいかないので、いつもお世話になってるカリスマショップ(WARRIORS)で購入することに


という訳で、買ったのはコチラ!




皆さんお馴染みの、Crye製AVS用パッドセットです

AVS用があるってことは、CPC用もありそうな気がしますが、あったとしても大差は無いでしょう...

たぶん...

中身は半楕円形のパッドが、大小入っており、触った感じとしては、Cryeのニーパッドの部分っ同じのような...

取り付け方は超簡単
カラーのマニュアルが付属するので、確認しながら装置すること30秒

あっという間に完成です!




CPC自体はTMCですが、パッドを実物にしたことでグッとリアルさが増したような...

いや増しました!

それに、最近のTMCは凄い!

数年前のクオリティとは全く別の次元!

見直したぜ...


パッドは着てる間、完全に見えません!完全に自己満の世界ですが、いいんです

なので皆さんには、脱いだ時に見えるパッドを楽しんでもらうことにします笑

値段はちと高めですが、プレキャリのリアルさが高まるので買って良かったです。


あとはセットアップをどうするか、色々妄想して悩みたいと思います!



見ていただきありがとうございます。


  


Posted by Voodoo  at 01:25Comments(0)Gear

2017年01月23日

閉まるドアにはコレ!

こんばんは




見事に発症したLE熱にうなされ、本日こんな物が到着...





「Wedge-It Door Stopper」です

アメリカ連邦保安官等の法執行機関や、救急、消防等で使用されているコンパクトな緊急用ポータブル・ドアストッパーで、「ドア上部に被せる」「ヒンジ部分に引っ掛ける」「地面との間に挟む」3種類の固定方法でドアを開け放った状態でキープできちゃう優れもの

素材は強硬なポリカーボネート・プラスチック製。滑り止めラバーコート運搬に便利なループホールがあるのでカラビナ等に取り付けて携帯することだって可能!めちゃくちゃ良く考えてあるので、もちろん本職さんもばっちり!




一応、拡大して




カラーバリエーションも豊富なので迷いましたが、画像のアニキを参考に今回はグリーンを購入。

ちなみにこちらのアニキはオレンジを黒に塗ったのでしょうか、所々オレンジが見えますね




黒を最初から買わなかったのは何故だろうか...



お値段も2000円ちょいとリーズナブルなので、お家にお一ついかがですか?


ん?
ちょっと待て!
この色じゃ良い的になっちまうじゃねーか⁉︎









見ていただきありがとうございます。


  


Posted by Voodoo  at 22:39Comments(0)Gear

2017年01月22日

豚が逃げました!

こんばんは



大変です!
豚が逃げました...




そうですアレです






買ってからそんなに使ってないのに、気が付いたらこんなことに...









だいぶ逃げられてますね〜


とくに親指と人差し指の豚さんの数が減ってます








フィット感は良いのでオススメのグローブですが、早い段階で豚が逃げますので、ご注意ください。



見ていただき、ありがとうございます。
  


Posted by Voodoo  at 22:20Comments(0)Gear

2017年01月20日

LE熱発症!

こんばんは


年末にサンタが置いて行ったアレ

そうコレ





巷のLE熱に流され、気がつけばハンドカフやらパッチやらバッジやら...







次から次へと気になるものやら欲しいものが増えていく...

モトローラのラジオも欲しいな〜



つくづくこの趣味の恐ろしさを実感した2017


とまあ、そんな訳で来週に迫ったBBゲームはまさかのLE枠で参加させていただきやすw

チームの皆さん許してね


そしておきまりのDIY




ドアブチヤブリ棒やっちゃおうかな〜

サイズを画像から割り出して、代用する材料をあれこれ考える時間もまた楽し

ただ金で解決するんじゃ面白くない!

頑張ってチャレンジしてみます!

しかし、来週に間に合うか⁉︎





見ていただきありがとうございます。


  


Posted by Voodoo  at 21:12Comments(0)Gear

2016年12月11日

What happened⁉︎

こんばんは





まだ日も昇らない早朝

戦地に赴くため、まだ眠っている妻子を起こさぬよう静かに男は家をあとにする。

吐く息は白く、その吐いた息が辺りに充満したかのように霧で街全体が覆われていた...

任務に必要な装備は既に車に積んでいる。

滑るように車に乗り込み、キーを回す。

エンジンがうなりを上げ静寂を切り裂き、高鳴る鼓動の音をかき消した...






















...そう。その筈だった。


あ〜世の中上手くいかない!



何とまさかのバッテリー上がり(大汗

キーを回すと、チチチッと情けない音がするばかりで、全くエンジンかからない笑

慌てて嫁の車とブースター繋いで復活を試みるも、時間をロスしてしまうというハプニング

せっかく余裕をもって家を出たのに、まさかの駐車場で足止めをくらうとは...

点検の時に電圧が低いみたいなことは言われてたので、来週にでも交換しに行くかな〜
諭吉が飛んでいく...



話しは変わって、今日は久しぶりのBBゲイムにて、無事にASOLOデビューを果たしてきました!





履き心地はというと、今までで履いたシューズの中で最高!

踵から足首のラインが細めに作られており、しっかりとホールドしてくれるので、靴の中で足が暴れることも無く、一日中履きましたが、痛みもゼロ。

まあ皆さんそれぞれ足の形が違うので、ASOLOが絶対良いとは言えませんが、購入時の選択肢に是非入れてもいいのではないでしょうか⁉︎

しかもドリフターGVは2016年のMARSOC画像での使用が確認されているものでもあるのでオススメです!








ゲイムの様子等については、また今度。

今日は疲れたので、取り敢えず寝ます。




見ていただきありがとうございます。



  


Posted by Voodoo  at 23:00Comments(0)Gear

2016年12月01日

来ーたよ 来たよ ASOLOちゃん♪

おはようございます


最近サバゲにも行けず、仕事やら色んなことがあってイライラしてましたが、久しぶりに昨晩はhappyな気持ちで眠りにつくことができました。


だって、ASOLOさんがやって来たんです!


とりあえずレビューはまた時間のある時にして、今日は画像を何枚かUP














サイズもぴったしで言うことなし!





見ていただきありがとうございます。



  


Posted by Voodoo  at 07:54Comments(0)Gear